2024.03.15
ペットにやさしいフローリングリフォーム
こんにちは!
愛知県稲沢市を中心に北名古屋市、一宮市にてリフォーム・リノベーションを行う田畑建設株式会社です。今回はペットにやさしいフローリングリフォームについてです。
犬や猫を飼っているお客様からペットに適したリフォームのご相談を頂くことが度々あります。
特に床に関しては傷がついてしまったり、ペットが滑って転ばないよう気にされる方が多く感じます。
では、ペットにやさしい床リフォームを解説します。
Contents
住宅情報し、ファッション雑誌やインテリア雑誌を見て「こんな家に住みたい!」とリフォームを考えて、いざリフォームをしてみた所、ペットが怪我をした。病気になったと言う問題が発生することがあります。人には心地良くても、ワンちゃんや猫ちゃんをはじめとするペットには住みにくい環境の場合があります。
段差を少なくしたり、猫ちゃんの場合は登れる場所を作るケースもああります。
ペットを飼われている方が共通して注意すべきなのが「床」です。
ワンちゃんや猫ちゃんは人と違い、爪も長く神経が集中しています。
関節の可動域も人とは違う為、滑って脱臼してしまうこともあります。
ケガのリスクを左右するのが床と言えます。
ここからなぜペットを飼われている場合に床をリフォームすべきか説明します。
ペットにとって無垢フローリングやフロアタイル、大理石などは滑るため特にワンちゃんの足腰を痛めることがあります。
つるつると滑る床は踏ん張りがきかず、負担が長期間かかることで股関節に影響が出ることがあります。
フローリングを歩く際、ペットの足の裏の毛や爪が伸びていたりするとなおさら滑りやすくなり、お座りをしている時も手足が滑って広がってしまうこともあります。
ペットも高齢になればさらに負担が大きくなります。
ペットが滑りやすい床材や、爪が引っかかってケガをする可能性のある床材は、事故のリスクが高くなります。床をリフォームすることで、ペットが安全に暮らせるような素材を選ぶことができます。
ペットにとってカーペットは土や草と同様、滑らず歩いたり走ったりしやすい床材です。
クッション性があるため飛び降りたときにも負担が少ないです。しかし、カーペットの注意点は、汚れたときに掃除しにくいこと、毛が絡まったりニオイがつきやすいことなどがあります。
床を清潔にできないと人にもペットにもアレルギーや疾患などの原因となりかねません。
換毛期があるペットの場合、抜け毛が舞ってしまい、アレルギーを発症する場合も。
清潔感を保つために床をリフォームすることで結果、人にもペットにも快適な環境になります。
ペットがいる家庭では、爪で床を傷つけたり、排泄物で床が腐食したりする可能性があります。
(個人的にワンちゃんを飼い始めましたがフローリングが傷ついてしまいました。)
床をリフォームすることで、ペットによるダメージに強い素材を選ぶことができ、長期的にみると頻繁なりフォームが不要となり、結果的にコスト削減にもなります。
フローリングの素材を変えることで、ペットのケガ防止に繋がり、さらにフローリングの傷防止に繋がります。ここからはペットに適した床材について説明します。
一般的に無垢フローリングは硬く滑りやすいですが、塗装によってペット対応にすることができます。
ペット塗装は滑りにくいため、ペットの足腰に負担がかかりにくいです。
また、ペット塗装フローリングは水分に強くペットの粗相や汚れなども染みこみにくいというメリットもありおすすめです。
※塗料によってはペットに有害な成分が含まれている場合がありますが、ペット用塗料は有害成分も考慮した物になっています。床塗装を行う際はペットに有害かどうか確認をオススメします。
ペットを考えた床材の1つにタイルカーペットがあります。
一般的にタイルカーペットは表面がナイロンなどの起毛で覆われているため滑りにくく、足腰への負担を減らすことができる上、フローリングへのリフォームよりも手軽に対策できます。
マンションなど集合住宅ではカサカサと音がする爪音なども気になりますが、タイルカーペットを利用することで防音効果が期待できます。
また、部分的に外すことができるので粗相をしてしまった場合でも簡単に洗えて清潔を保つことができます。粗相してしまった部分のみ剥がし、新しく変えることでニオイ対策にもなります。手軽に愛犬に優しい床にリフォームしたいという場合におすすめです。
今回はペットにやさしいフローリングリフォームと言うことで、ワンちゃんや猫ちゃんを始めとするペットを飼われている方向けの床リフォームについてでした。
ペットを飼うと室内環境にお悩みになる方が多く居ます。
音や怪我対策をどうしたら良いのか?とご相談を頂きます。
今回の内容をもとにリフォームを検討いただければと思います。